お客さまにとって、“使える建物”
(機能的、現場目線、シンプルなど)
を提供する

私たちが提供する建物は作品ではありません。
お客さまが目的をもって使うためのものです。
私たちのお客さまは、私たちが提供する建物を通じて何かを手に入れようとしています。

私たちの仕事は、建物そのものを提供することに留まらず、
建物を通じてお客さまが手に入れたい価値を提供することにあります。

私たちの建物に「なんとなくそういう形になった」はありません。
なぜこのような作りになっているのかすべて理由があります。
なぜなら建物のすべてがお客さまの価値に直結していなくてはならないからです。

私たちは主体性をもってお客さまの価値に貢献していきます。

社会にとって、“有用な建物”
(長持ち、環境にやさしい、合法的など)
を提供する

私たちは、違法建築に関与したり、適法でないプロセスで建設を行うことはしません。
建物の適法化は、お客さまにとっても、社会にとっても建物の価値を高めます。

大事なパートナーである協力会社とも公正な取引をします。
お客さまの利益に寄与しない不必要な中間搾取を受け入れず、
公正・適法な営業活動に努めます。

また地球環境の維持に貢献する省エネ・環境提案を積極的に行います。

かかわる人々にとって、
“かけがえのない存在”で“あり続ける”

私たちは、
社員にとって、自分そのもの。
お客さまにとって、誰よりも自分のことを理解してくれる存在。
協力会社にとって、約束を守り安心して一緒に仕事ができる存在。
社会にとって、安全安心な社会環境に貢献する存在。
であり続けます。